生きていれば喜びや楽しみもありますが、悲しいことや苦しいこともあるでしょう。なんの挫折や苦痛のない順風満帆な人生なんてありえません。そんな人がいたら会ってみたいですね。
最初に言っておきます。生きることは希望を持つことです。希望のない生き方なんてありえないのです。だからといって自らの命を絶つ判断には大反対です。間違ってもらったら困るので書かせてもらいます。
では順を追って説明していきます。
希望を持つということ
「どうせ絶望に変わるんだから、希望なんて持っても意味がない。」と言っていた私の知り合いがいました。彼の考えでは、夢も希望も叶わないというものです。大多数の人が挫折をする人生だ。だったら最初から希望なんて持たない方が良いと言うのです。では彼は何のために生きているのでしょう。
新しい事に挑戦することもなく、知識を得るわけでもなく、ただ飯を食って糞して寝るだけの毎日です。(汚い表現ですみません)これは本当に生きていると言えるのでしょうか。
『好き』の反対は『嫌い』だとされていますが、そうではありません。『好き』の反対は『好きではない』なんです。なので前述の人は『生きている』のではなく『死んでない』だけです。これでは本当に生きているとは言えないと思います。
多かれ少なかれ私達は、あらゆるものから影響を受けています。人であったり、自然であったり、植物や動物だったりと、世の中の全てといっても過言ではないくらい、様々なものから影響を受けています。ということは、『あなた』も誰かに影響を与えているんです。
資格を得るために勉強をしていたり、新たな事にチャレンジしたりしている人と、死んでいないだけの人とでは、与える影響が全く違います。また『あなた自身』が受ける影響も大きく変わってくるのです。
誰しもが良い影響を受けたいと思うでしょうし、良い影響を与えたいはずです。そのためには希望を持った生き方の人と多く接することですし、あなたもそうあるべきです。
「希望なんて意味がない。」と、言っている人の意見なんて聞く必要はありません。なぜなら足を引っ張って、自分と同じ低次元へ落としたいと思っているだけだからです。芥川龍之介氏の『蜘蛛の糸』にも書かれている地獄の状態です。お互いに足を引っ張りあって、自分が地獄にいることにも気づいていないのです。
そんな奴らに耳を貸すのも、関わるのもやめましょう。あなたも地獄に引きずり込まれちゃいますよ。
希望の種類
もしかしたらそれでも希望を持てない状況かもしれません。おっさんが説教じみて「何書いてんだよ。」と思うかもしれません。でも希望なんて何でも良いんですよ。
・もっとお金が欲しい
・資格を得る
・起業する
・プロの選手になる
・違う仕事がしたい
・玉の輿に乗りたい
・良い車に乗りたい
・タワマンに住みたい
などなど。わりとハードルの高い希望もあります。しかし
・美味い晩ごはんを食べる
・明日は明日の風が吹く
・良い映画と出会う
・気持ち良い朝をむかえる
・プチ贅沢をする
・昨日より成長する
などなど。これらも希望なんですよ。あんまり堅苦しく考えないで、いいんじゃないですかね。だって希望なんて自由ですし、他人が決めるものでもありません。誰でも簡単に持てるんですよ。
否定的な人だって実は希望を持っていたりするんじゃないですかね。「部長の話し早く終わってくれないかな。」とか「明日晴れてほしいな。」だって希望ですからね。
希望はセルフイメージ
辞書で『希望』をひいてみると
1 あることの実現をのぞみ願うこと。また、その願い。
2 将来に対する期待。また、明るい見通し。
と、書かれています。
う~ん、その通りなんだけど・・・なんだか『願う』『期待』って書かれると、腑に落ちないのは私だけですかね。
だから『願いが叶わない』とか『期待が裏切られる』っていう、考えを生んでしまうんじゃないかな。希望に対して否定的な考え方の人が、出来てしまう様な気がします。いや辞書を否定しているわけじゃないですよ。そんな、おこがましい・・・。
-
考え方を変えるだけで心が楽になるメンタルケア七選
個人的な見解ですが『希望』とは、「幸せ・充実へのセルフイメージ」だと思います。例えばプロ野球の選手になるのが希望だとします。そのために少年野球をはじめ、中学・高校と野球一筋で頑張ります。部活が終わってからも素振りをしたり、坂道ダッシュをしたりするでしょう。
この日々は、幸せで充実しているにちがいありません。もしプロ野球の選手になれなかったとしても、希望を持ったことが間違いなのではなく、努力が足りなかったり、方法が間違っていたのです。それを『希望を持った』こと自体が誤ちだとする否定的な人は、自分で自分を慰めているだけなんですよ。
幸せな日々、充実した日々だったのは紛れもない事実なはずです。プロ野球選手という希望を持っていなければ決して得られなかったはずなんです。自分の努力不足を認められないだけです。失敗の原因を他になすりつける卑怯な人だということです。
他の希望も同様だと言えるでしょう。そりゃあ、希望が叶ったら最高の喜びだし、幸せの絶頂でしょう。しかし一年、二年で引退している人も多く、一軍に一度も上がれずに引退する人もいます。ゴールは、そこではないという事です。要は自分自身(セルフ)の行動に尽きるんです。そのための想像(イメージ)が重要になってくるのです。
希望と行動
当たり前のことですが、富士山に登ろうと決めるから富士山登頂が可能になります。USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行こう、TDL(東京ディズニーランド)やTDS(東京ディズニーシー)に行こうと思うからテーマパークに行けます。
ハンバーグを食べたいと思うから、ハンバーグを食べられます。外に食べに行くのか、買ってくるのか、自分で作るのかの違いだけです。どんな事でもそうでしょう。希望も同じです。希望しなければ叶うこともありません。
また希望しているだけでは、叶うはずもありません。行動をしなければ何も変わらないのです。富士山やUSJ、TDLやTDSにも行くことは出来ないのです。もちろんハンバーグを食べることも出来ません。
要は希望と行動は、セットなんですよ。
希望するだけでもダメで、闇雲に行動するのもダメです。良い結果がついてくるわけないんです。前述の富士山登頂を例にすると、靴や洋服の準備をして、経験者に話を聞いたり、一緒に登ってもらったりするでしょう。何で行くのか、いつ行くのかも重要です。
何が必要で、何を準備すれば良いのか。希望を叶えるためにはどうすれば良いのか。成功するにはどうしたら良いのか。
また叶っただけで満足せず持続するためには、何が必要なのかを考えなければいけないのです。
希望を持ち、考え、行動に移す。行き詰まったらまた考える。そしてまた行動する。この繰り返しが、あなたを幸せに、充実した日々へと導いてくれるのです。
希望は生きるちから
私のようなおっさんに「夢を持とう」「希望を持て」と言われて、飽き飽きしている人もいるでしょう。分かりますよ。私も若い頃はそうでしたから・・・。「何言ってんだ。」って、鼻で笑って聞く耳を持たなかった質(たち)ですから。
希望は誰でも持てます。何歳になっても持てます。希望を持つのも自由ですが、捨てるのも自由です。誰の許可もいりません。希望は本当に自由なんですよ。
そして希望は生きるちからになるんです。それを持たないなんてもったいないと思いませんか?
-
目的を明確にする事で達成率が格段に変わるのを知っていますか?
アスリートはもちろん、アーティスト、クリエイター、オーナー、デザイナーなど様々な職業の人は希望を持っています。また若くして起業する人も、希望を持っています。
さらに職業に限ったことではありません。希望は仕事じゃなくても良いんです。どんな希望でも構わないのです。生き生きとしている人は、みんな希望を持っていると言っても過言ではないでしょう。
つまり希望を持つことが生きる糧になり、ちからが湧いてくるのです。アメリカの哲学者・心理学者でもあるウィリアム・ジェームズ(William James)も語っています。
名言1
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
名言2
出来るかどうか分からないような試みを成功させるただ一つのものは、まずそれが出来ると信じることである。
名言3
何故なら人生は自分で作るものであるからだ。
名言4
笑うから楽しいのだ。
あなたが希望を持つことで、より良い人生があなたに訪れるのを願っています。
まとめ
希望に対して否定的な人の意見を、聞かない方が良いということをお伝えしました。また『希望の種類』について、あまりにもレベルの高い希望じゃなくても構わないことを書きました。こんな仰々しいタイトルをつけていますが・・・ご愛嬌ということで。
そして希望とはセルフイメージであること。また希望と行動はセットであること。さらにウィリアム・ジェームズの名言を引用して、『希望は生きるちから』だということをお伝えしました。
-
あなたの意思や行動は本当にあなた自身が決めていますか?
あなたの人生という壮大な冒険は、希望があるから突き進んでいけるのです。希望のない生き方なんてぶっ潰せ!
無料版のおすすめ
一人でも多くの人に読んでもらいたいので、BCCKSさんで無料公開しました。
Dataとして手元には残らないですが、上記のリンクから無料で読むことが出来ます。
『本をよむ』をクリックすると、新たなブラウザが立ち上がります。
『無料でよむ』をクリックすると、その場所に表示されます。
右に出るカーソルを押すと、次のページに進みます。
何卒よろしくお願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございます。あなたが素晴らしい人生を送って、友人たちに良い影響を与えられますように。