いま新聞、雑誌、ネット、テレビで話題の水素水ですね。中にはアトピーに効果があると宣伝している商品もあります。
それ以外にも様々な病気の予防や治療など各界から注目になっています。本当にそうでしょうか。私が身を持って実験しました。参考にしてみてください。
※この記事は2016年7月に投稿していますが、2020年4月に追記・改稿をしています。
水素水とは
そもそも水素水とは何なのでしょうか?水は理科の授業で習った酸素と水素の化合物ですね。
この中に水素を溶かしこんで出来たものが『水素水』です。
同様に、水に対して二酸化炭素を溶かしこんで出来たのが『炭酸水』です。どちらも密閉性が重要で、封が開いていたり密閉が甘かったりすると、空気中に抜け出してしまいます。
ご存知の様に水素は宇宙一小さい元素です。ペットボトルは密閉性が高いと思っている方もいるかもしれませんが、水素の大きさから見れば隙間だらけなのです。
日数の経ってしまったペットボトルの水素水は、はっきり言ってただの水です。
そのようなわけでパウチの水素水が発売されてきています。密閉性がかなり高いですからね。
活性酸素について
私たちの体内で作られる『活性酸素』。この『活性酸素』を除去してくれる『水素水』というのが、大きな効果として取り上げられています。
活性酸素は日常生活をしていく上で、自然と生成されていきます。私達の毎日の呼吸のおよそ2%が、この活性酸素になると言われています。
ある医学データでは、諸々の病気の95%が、この『活性酸素』が原因だとも言われています。そんな悪いイメージの活性酸素ですが、私たちの身体にとっては、とても重要な働きをしています。
体内に入ってきた細菌を、やっつけてくれるのは『活性酸素』です。また私たちの身体の細胞は活性酸素のおかげで、健康を維持しているのです。
生きていく上で必要不可欠な『活性酸素』ですが、増えすぎるのが問題なのです。
活性酸素の悪影響
必要不可欠なのに、増えすぎるとどうしていけないのでしょうか?それは『活性酸素』の酸化力が極めて強力だからです。
本来細胞の健康維持に役立っている活性酸素ですが、増えすぎると細胞にダメージを与え始めます。それにより細胞の老化が進み、病気になったりするのです。
よく身体がサビると言いますが、金属が水と酸素によってサビていくのと似ていますね。活性酸素が細胞をサビさせていくのです。
活性酸素が増える要因
・ストレス
・大量の飲酒
・喫煙
・食品添加物、偏った(かたよった)食事
・激しい運動
・紫外線
などで、通常よりも多くの活性酸素を作り出していきます。
活性酸素と水素水
『水素水』の中に溶け込んだ水素が、活性酸素と反応して、増えすぎた活性酸素を除去してくれるのです。いわゆる抗酸化作用です。
-
副腎のツボでアトピーが好転反応をする
しかし何故、『水素水』なのでしょうか?
それは水素を水に溶かしているため、摂取しても人体に影響が無いためです。水は身体にとって必要なものです。
ですが、水素は揮発性(きはつせい)が高く、水への含有量(がんゆうりょう)もそれほど多くありません。
今後、水素は水以外に含めていくでしょう。水素水に限らず、他の抗酸化作用でも良いと思います。
抗酸化作用の食べ物
基本的にビタミンC、ビタミンE、セレンの摂取です。
・バナナ
・プレーン
・アボカド
・イチゴ
・納豆
・卵の黄身
・キャベツ
・にんにく
・わかめ
・アーモンド
・ココナッツオイル
・いわし
です。
※注意:私の様にアレルギーのある方は、摂取する時は充分ご注意ください。
私は、アーモンドもココナッツも卵もアレルギーなので、結構少ないです。ぬわーーーー。
水素水を飲料・水素風呂を実験しました。
水素水飲料ですが密閉性が高く、含有量が多いものを購入して一週間飲み続けました。結果は何も変わりませんでした。
また水素風呂は、お風呂の中に入れるタイプのものを試しました。投入後2時間以上、水素が出続けるという商品でした。
一日目、お風呂あがりに肌がガサガサになりました。その日の体調や食事の関係もあるかと思い、日を置いて計5日間試しました。
結果は、水素風呂の時の方が肌がガサガサになってしまいました。
※水素水飲料と水素水風呂を、否定しているのではありません。私に対して効かなかったという事です。
-
サボった副腎とアトピー、病院の以外な関係?
まとめ
多くのメディアで取り上げられ、ネット上にも『アトピーに水素水は効く』とか『水素水でアトピーが治った。』など、ホームページやブログで見かけます。水というのは不思議なもので、飲料水だけじゃないアトピーの人にとって水がとても重要な理由でも分かると思います。
水素水の抗酸化作用はあるのでしょう。しかしアトピーである私には、効きませんでした。嘘の情報に惑わされないでください。
一、腸内環境を整える(腸内環境を整えることはアトピーの改善や美肌にも重要)
二、副腎を鍛える(副腎のツボでアトピーが好転反応をする)
三、保湿と補湿を行う(肌の乾燥を防ぐ対策は保湿?保水?それとも・・・)
四、食生活の改善(治療に役立つアトピーの人におすすめの食べ物7選)
五、ストレスを減らす(かゆみの原因はストレス|知っておきたい5つの解消法とは)
近いうちに、素晴らしい入浴剤を書きます。
書きました。『日本酒のお風呂に入ってアトピーが劇的に軽減しました』全員に効果があるかは分かりませんが、私の肌はスベスベになりました。効果が絶大だったんです。
※アルコールに弱い人や未成年の方は、ご注意くださいね。あと、保湿も忘れないでくださいね。
時間は掛かりますが、一緒に改善していきましょう。
無料版のおすすめ
一人でも多くの人に読んでもらいたいので、BCCKSさんで無料公開しました。
Dataとして手元には残らないですが、上記のリンクから無料で読むことが出来ます。
『本をよむ』をクリックすると、新たなブラウザが立ち上がります。
『無料でよむ』をクリックすると、その場所に表示されます。
右に出るカーソルを押すと、次のページに進みます。
何卒よろしくお願い致します。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。